秋のお茶
  1. トップページ > 
  2. 秋のお茶

秋のお茶は、四月下旬に摘み取ったお茶を荒茶のまま鮮度が落ちないよう真空状態で約五カ月冷凍保存して熟成させ、春、夏の間にじっくりため込んだ旨みを逃がさないように強火で仕上げたお茶です。
新茶は、青臭い若葉の香りと新鮮なさわやかな味が特徴ですが味にコクがありません。
この新茶を数カ月熟成させるとまろやかな甘みとコクが増します。
また、強火で火入れ工程を行うことで甘〜い『火香』を楽しむことができます。

濃厚な味わいと少し強めの『火香』が特徴のまさに季節の変わり目である 秋の日に「ぴったり」のお茶に仕上げられています。
秋の限定品
秋仕上げ茶
100g  2160円
4月末に摘み取った茶葉を荒茶のまま冷凍保存し秋口まで旨みを熟成させた茶葉を強火で仕上げた秋限定品です。
甘味、香り、味、ともに最高ですので、是非一度ご賞味下さい。

商品紹介
夏向きのお茶
秋のお茶
お茶のはなし
特定商取引について
サイトマップ
 
459316
▲このページのトップへ
| トップページ | 会社案内 | 商品紹介 | 今が旬 | 自然仕立て栽培
| 夏向きのお茶 | 秋のお茶 | お茶のはなし | 特定商取引について | サイトマップ|
<<株式会社茶商>> 〒321-2117 栃木県宇都宮市岩原町3番地 TEL:028-652-5060 FAX:028-652-5061
Copyright © 株式会社茶商. All Rights Reserved.